2021年11月ももりんといちご日記

 


2021/11/2 函館の大千軒岳と瀬棚太田神社

2021年10月30日(土)に

以前から行きたかった函館の
「大千軒岳」に登ってきました。




途中で立ち寄った森町の紅葉が綺麗です。



前日は知内町の「知内温泉」に泊まりました
北海道最古800年の歴史のある温泉なのです。
ビジネスプラン2食付き一人部屋和室¥7000円で泊まれました。

温泉場は2ケ所あり、つい最近リニューアルしたばかりで脱衣所も綺麗でした。
(以前は歴史があるだけあってかなり古かったそうです)





部屋も綺麗とは言えないけど、安いのでOKです。
夕食はさしみ、鍋、カキフライ、も美味しかった。
翌日に朝早いので前日におにぎりを作ってくれました。



知内温泉から30分で登山口に到着しました。
車が1台停まっていました。
膝下までの渡渉が4ケ所位あると情報を得ていたので長靴で2時間歩きました。


禁教令のしかれた日本本土にいられなくなったキリシタンは,
砂金掘りの群れに紛れて蝦夷地へ流れてきました。


一方,松前藩主は「蝦夷は日本にあらず」と、明言していたといいます。
ですから、イエズス会のデ・アンジェリス、カリワーリョなどの神父も
公然と大千軒岳の麓に生活していました。


寛永14年(1637年)の島原の乱以後、徳川家光は、
キリシタンをなくすように指令を出しました。

そして、幕府の圧力に耐えきれなくなった
松前藩は106名のエゾキリシタンを寛永16年に処刑したのです。


金山番所跡(知内川コースの5合目付近)と、
千軒平の尾根には十字架が建てられており、
毎年7月の最終日曜日には千軒岳殉教記念ミサが行われる。




悲しい歴史にお参りをしてから、ここで登山靴に履き替えました。



ここからは急登が続きます。
ガンバリ岩に励まされ、頑張って頂上を目指します。


あと30分



稜線で出て頂上が見えた。
十字架と大千軒岳のコラボが美しい



北海道最古の三角点



4時間で頂上に到着しました。






天気が良く、函館山、駒ヶ岳、日本海側の奥尻島まで見えました。



函館で一泊してから、翌日は瀬棚から20km
松前寄りの太田神社に寄ってきました。





日本一危険な神社で有名になりましたが、
今回は時間が無いので途中まで登りました。
階段がものすごく急で、ロープが無ければ降りるのが怖い



機会があったら登ろうと思います。





2021/11/07 道南のカニカン岳へ

11月6日(土) 道南のカニカン岳へ



今金町にあるのです。
今金と言えば「栗木さん?」今ならユーチューバになれたのにね〜〜



最初と最後が急登です。
天気が良く頂上からは羊蹄も見えたし、奥尻島も見えた



メンバーが蟹缶を持参してくれて、
蟹スープを振る舞ってくれました
蟹がたくさん



下山後は、「クアプラザピリカ」の温泉へ
浜ちゃんぽんで有名な長万部の「三八飯店 」で海鮮焼きそばを食べました。
ちょっとしょっぱかったけど、美味しかったです。

朝5時から夕方5時まで、充実した一日でした。





2021/11/15 寺口山&あささか山 小樽の穴滝とシリパ山

10月25日(月)は、寺口山&三角山へハイキング







頂上には寺口山とあかさか山の看板がありました。
土地の所有者なんだって。
寺口さんの土地には寺口山に看板
赤坂さんの土地には、あかさか山の看板がありました。


下山後に土地の所有者の赤坂さんから色々と聞きました。
近所の人たちで道を作って管理しているそうです。
又来てくださいね。ととても親切な人達でした。


11月8日(月)
小樽の穴滝〜塩谷丸山縦走しました。




縦走路は小樽の山岳会が最近草刈りをしたので道が広く歩きやすかったです。


翌週の11月14日(日)
ファイスブックで知り合った6名と塩谷丸山とシリパ山へ




初対面の方と登るのは初めてなのですが、
皆さんいい人ばかりで楽しかったです。