2011年09月03日 (土) 母の誕生日 | ||||
高齢の母の誕生日は、毎年恒例の「定山渓ふる川」に泊まりました。 少し雨は降っているけど、留守番のももが暑いと思って窓を開けて出発しました。 姉を迎えに行き定山渓に向かおうとしましたが、ものすごく雨です ![]() あまりの豪雨で、一度家に戻り窓を閉めてから出発しました。 (戻って正解 ![]() ![]() 大雨なので、寄り道もしないでホテルに直行。 ![]() ![]() 美味しい食事と温泉で満足でした〜 来年も又来ますね〜 |
||||
2011年09月12日 (月) 幼なじみが病気になって・・・ | ||||
ももより8ヶ月年上のラブラトールのロンちゃんが病気になってしまいました ![]() 小さい時から遊んでいたので、すごくショックです。 同じ病気で先月、7歳のコーギーが亡くなったのです。 ![]() ロンちゃん、7月にはこんなに元気だったのに。 昨日お見舞いに行ったら「ぐったり」していました。 いつものように、やさしいお目目で見つめてくれました。 ももを見たら、シッポをふって、起き上がろうとしました。 コーギー仲間のワンちゃん♀も同じ病気になったけど、 快復したのでロンちゃんにも頑張ってほしいです ![]() ![]() 良くなって又公園で遊ぼうね。 ![]() 写真は、ロンちゃん1歳、もも0歳です。 場所はいつもの朝里川公園です。 |
||||
2011年09月22日 (木) 50周年おめでとう | ||||
9月18日(日曜日)に一泊で、 ![]() カンカアル山岳会の50周年を、 定山渓よりも少しだけ札幌寄りの「小金湯温泉」で開催しました。 クラブ会員のほぼ全員集まりました。 昔のスライドなどを見て、 ![]() 隣の部屋で宴会です。 値段もお手ごろで、料理も美味しかったし、部屋も綺麗。 又泊まってみたい温泉です。 2時過ぎまで飲んで、しゃべって・・・ ![]() ![]() 翌日は近くの「八剣山」に登りました。 一番高齢者は80歳です。すごく元気で羨ましいです。 登り40分の低い山でしたが、景色が良かった。 ![]() 山頂では記念写真です ![]() ![]() 山にも行かず、頑張って作った記念誌です。 ページ数は88ページと縁起が良い ![]() ![]() 懐かしのアルバムページも作りました ![]() |
||||
2011年09月27日 (火) 黒松内岳 重滝左俣ルート 秋は薮漕が大変! | ||||
10月25日(日)は、朝5時小樽を出発して、3名で黒松内の沢に行ってきました。 4ルート中の第3弾です。 ![]() ![]() 黒松内登山口から歩いて10分程度で重滝が見えました。 その後も順調に進んでいたのですが、 釜(滝つぼ)の高巻きで大変な事になったのでした。 下が岩盤になっていて、つかむ物も無く、 助けて〜だのと言いながらも、何とか進んではみましたが、 下りるのがまた大変で、どこにもホールドも無く、 唯一手にできた草がスポっと抜けて、 そのまま背中から空中を飛んで石の上に落ちたのです ![]() 誰もが大事故と思ったとのですが、 運よく石と石の間にザックがすっぽりと入ってクッションになり無事だったのです。 かなりの衝撃があったけど、 背中も首も少し痛い程度で済んだのは強運だったと思います。 神様・仏様その他もろもろ、ありがとう。と言いたかった ![]() 夏なら多少濡れても安全な方を選ぶのですが、 この時期に全身濡れるのは辛くて・・・ HPを参考にすると、本来ならこの釜は簡単に歩く事が出来るのですが、 台風の影響で9月なのに水量が増していたのです。 6月に登ったHPを見ると「美しい釜にうっとり ![]() 私はうっとりどころか「死ぬ目」に合いました。 とんだハプニングがありましたが、その後も順調に進んで行き、 ザイルを出したのは1度で済みました。 ![]() ![]() 3時間歩いて、薮こぎに入りました。 6月に登ったHPを参考にすると、 「薮こぎはそれほどでも無かった。稜線に出て15分で頂上。」 と書いてあったのでお気楽気分でしたが、 1時間半休み無くビッチリと漕いで ![]() その間、目に笹が入って、コンタクトが破けて取れてしまいました。 こんなに時間がかかるなんて、どこかで間違えたのかしら?と思いましたが・・・ HPで同じ時期に登った人は 「強烈な薮こぎに1時間以上もかかって・・」と書いてあったので、 6月と9月の薮の違いだと納得しました。 頂上では、お決まりの「中華スープ」で身体を温めて、 30分程休憩して下山開始しました。 下山は、薮こぎのジレンマからか、45分の早いペースで下りてきました。 同じ沢でも、季節や水量で簡単だったり、難しかったりと、 名前でグレードを決められるものでは無いと実感しました。 「ganさんのガイドブック」では、 4ルートの中で一番易しい。と載っていたけど、 今まで登った3ルートの中で一番大変な沢と感じました。 今回はザックに命を助けられて、コンタクトに目を助けられました。 ![]() 「ぶなの湯」で身体を温めて、蕎麦を食べて、 私だけビール飲んで、小樽まで車を走らせました。 あと残すのは、重滝右コースのみです。 |
||||
2011年09月28日 (水) もも記念日 | ||||
9月28日は「もも記念日」です ![]() 9年前にももが我家に来たのです。 あれから早9年過ぎたのね〜
こんなに小さかったのね ![]() ![]() 朝里川公園へ散歩に行きました〜 一緒に乗っているのは、ジャック・ラッセル・テリア 明日が2歳の誕生日を迎えるリッキー君です。 顔が似ているので親子みたい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||